きょうのあたしん家menuを紹介します。
- 栗ご飯
- ぶり大根
- 小松菜の味噌汁
さっそく。。
栗ご飯の作り方
4人分
くり(生) 13個(1コ=14g)
米 2カップ (1カップ=160g)
A 水 2カップ
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2強
黒ごま 適量 (1カップ=120g 大さじ1=9g 小さじ1=3g)
1 栗は鬼皮・渋皮をむき、水にさらす。
2 米はといでざるにあげ、水気をきって30分おく。
3 炊飯器の内釜に(2)を入れてAを注ぎ、水気をきった(1)をのせ、普通に炊き上げる。
4 器に盛り付け、黒ごま少々をふる。
ぶり大根の作り方
4人分
ぶり 4切れ (1切れ=80~100g)
だいこん 600g (1本=1000g 10cm=300g)
水 2カップ
酒 1/4カップ
みりん 1/4カップ
しょうゆ 1/4カップ
しょうが 2かけ (1かけ=10g=大さじ2/3=小さじ2)
1 ぶりは半分から3つに切り、熱湯をかける。
2 だいこんは皮をむいて2cm厚さの半月かいちょうに切る。
3 しょうがは太めの千切りにする。
4 鍋に(1)・(3)・水・酒・みりんを入れて中火にかけ、煮立ったらアクをとり、(2)としょう油を入れる。
5 再び煮立ったら、弱火にし、ペーパータオルで落としぶたをして、汁気が少なくなるまで25-30分煮る。
大根に味が染みてて上手に美味しくできました~~~、
さいきん、我が家にやってきたウォーターサーバー「 クリクラ 」が人気ものになってます。
学校から帰ってきて喉かわいた時は、自分で水くんでゴクゴク飲んでるし。
ココアなんかもセルフでできちゃうしね!母てきにはラクチン♪
私はというと、ダイエットや健康にイイって言うんで、お湯と水を混ぜて白湯のんでます。おいしい。カラダにしみいる感じ?!
電気代がちょっと気になるところではあるけれど、すでに手放せないものになってます(;’∀’)
便利すぎるってどうなのかなーって思うけど、キレイな水を飲める安心感もあるしね。
レンタルってのをいいことに、高額なもの買ったわけじゃないし、思い切った感とか後ろめたさもなくお試し⇒そのままリビングにおります。クリクラ。